フラメンコを楽しく踊るブログ

フラメンコで遊ぶためには自主練が不可欠

ここ最近はフラメンコから離れて柴田淳や奥華子を聴いては涙する日々を送っておりました。

しばじゅん最高だぜ〜。ちょっと私の先生に見た目が似てるかもしんない。雰囲気は全然違うけど。

しかしやっと立ち直ってきて、フラメンコに回帰してまいりました〜。

 

 

さて、フラメンコに気持ちが戻ってきたので、先日のペーニャでお知り合いになった方が主催されている練習会に誘っていただき、早速の初参加を果たしました!

 

フラメンコで関わる人といえば先生か、クラスメイトか、仲良しのギター練習生約1名くらいなので、とても新鮮。

 

それで練習生のギターさんやカンテさんと色々合わせたんだけど、「フラメンコで楽しく遊ぶためには地味〜な練習の積み重ね」が大事だなってことを再認識しましたっ。

 

みんなで合わせてやってすごく思ったことは、「私、足ができなくなってる!!」てことです(これ前書いたよね笑)。

 

やっぱ足でちゃんとリズム出せないと、後ろの方々の迷惑になっちゃう。

踊りを合わせるなら、しっかり踊りこんでできるようになってからじゃないと失礼かもしれないと思いました(;_;)

 

なのでやっぱコツコツ地味練がだいじだな~。

 

10あるとしたら9地味練、1合わせって感じだね。

足はコツコツやらないとなー。

いやー身体が引き上がったら自然と足もできるようになんじゃね?と思ってたんだけど甘かったわー。

 

練習会で合わせるなら、何よりもリズムちゃんとできてるかのが大事だよね汗。

でもまぁ姿勢がしっかりしてないと足も走っちゃうんで、すべて繋がってるんだけどね。

 

これも前書いたけど、今年のテーマは「姿勢」と「上半身の癖をなくすこと」だったのね。

一度にたくさんのこと考えられないから、今年はそれにフォーカスしてたのもあって、なかなか足の正確性にまで意識がいかなかった。

上半身については、バレエの基礎クラスに通ったり、バレエの筋トレ本を買って実践することで、だいぶ上半身の筋肉はついてきたかな、と思いますっ。

まぁ、まだまだ完成からは程遠いけど。

 

今年の上半身に関する課題に取り組んで行けばいくほど、体幹がすべての基本だなと体感(笑)しました。

 

センターの筋肉がないと、バランスとれないのよね。

逆にお腹と内ももの筋肉がぎゅーっと真ん中に寄ってくイメージが作れさえすれば、回転は上手くいく感じ。

 

通しで踊ってると必死になってそこまで意識がいかないというのが苦しいところですが~。

 

フラメンコのために始めたけど、バレエ超楽しー。

てか先生が美しすぎて~。

フラメンコの先生も美女だし、美しいものに囲まれる生活さいこー。美女は世界を救う。

素晴らしいことに美人は大概性格もいいから信用できる人が多い。

私は筋トレ用のバレエ本は以下を使っています。

 

あとやっぱ指揮者としての能力だよねー。

先生のカリスマを少しずつですが見習いたいと思いますっ。

しかしまず指揮をとるにはリズムが重要で、リズムをしっかり出すには身体を作るのと、足の練習を重ねるのが大切で、、という黙々とした作業が必要です(汗)

 

なんか、自分がどうしたいこうしたいというのもなくて、ちょっとやりにくいかな?と思っても、それは自分が下手だからじゃね?、つまるところ自分くそじゃね?みたいになって((^ω^≡^ω<ギャアアアアアアアってなるよね。笑。

 

でもやっぱりフラメンコは人と人との関わりだから、穴蔵に潜んでないで少しずつ外に出ていこうかなぁと思っています。

 

 

 

 

今年は忙しいけど、もうこのまま突っ走る!!

8月は散々だったから、9月はいいことたくさんあるといいな~。

神様おねがいしや~す。