こんにちは~!
日本に帰ってきてから、ひたすら家で仕事しているだけの生活になってしまい、生活に張り合いがありません。。。笑
空いた時間に犬の散歩行ったり、ポケモンGOやったり、なるべく歩くようにはしていますが…。
近所の良い練習場であった市民会館、緊急事態宣言中は閉館なんだよな…。
なので21日までそこでは練習できなさそうだぁ😿
さて、せっかくおうちにいるので、家トレ動画を撮ろう!と急遽思い立ち、作ってみました。
あぁ・・背景が日本になってしまった・・笑
そして真顔すぎる、もうちょっと笑えばよかったね😛
他のトレーニング動画みたいに実況つけられたらいいんだろうなぁと思うけど、如何せん喋りが下手なもので。。。
今回はタイムカウントを動画に入れてみました!わかりやすくなったかな?
さて、身体のバランスを保つのって難しくないですか?
直立不動の状態なら大丈夫なんだけど、一連のムーブメントの中でつま先立ちになったり、回転したりすると軸がブレるし、、、マルカールすりゃあ「ヒョコヒョコ身体を上下させるな!」と言われたり。。。
軸がブレるのはバランスの問題だし、マルカールがヒョコヒョコするのは、体重移動がちゃんとできていないからです。
レッスンでよくお腹に力を入れろ!と言われませんか?
私は言葉通り受け取って、ぐっ!と力入れていたのですが、そうすると「力抜いて踊れ」って言われるじゃない?
意味不明、もうどうしたらいいのか・・・?
という感じだったのね。
お腹って言ったらさ、下っ腹からあばらの下くらいが「お腹」でしょ?
だからそこ全体に力を入れていたんですよ。
でもそうすると、上半身が固まってしまってカクカク踊りになりがちですよね。
ついでに息もしづらい。
そして気づいたんです…
ここで言う「お腹」とは「骨盤」なんだということに…
お腹の上部には力を入れないんですね!
このトレーニングをやることで、そこも意識できるかな?と思います。
大事なのは骨盤の位置を固定することと、内ももの筋肉(インナーマッスル)だったのです!!
最初の足踏みみたいなトレーニングでは、「足が外側に逃げない」ことが大切です。
足の親指付近に体重が乗る感じ。
内ももがお互いに引き寄せあっているような意識で・・・
小指に体重が乗ると力が外に抜けてバランスが崩れます。
2つ目のトレーニングは主に決めポーズやマルカールで使える体重移動です。
身体がヒョコっと上下してしまうのって、体重が一瞬真ん中に移動してしまうことで起きるのね。
フラメンコは体重がセンターにかかることはほぼないです。
基本的に必ず右か左に100%乗っています。(振りによっては両足に体重かけるけど)
身体がヒョコヒョコしないように右と左の膝を交互に曲げてみてください。
3つ目のトレーニングは、2番目のトレーニングに1番目のバランス要素を追加したもの。
2番目のルーティンをつま先立ちでやってみます。
内ももをしっかり意識しないと体重がすぐ外側に逃げて、つま先で立っていられなくなっちゃいます。
骨盤の位置がずれても体重が変なところに逃げてしまう。
骨盤を正しい位置で固定することと、内ももの筋肉を意識することで、だいぶバランス感覚や体重移動の感覚はつかめてくるんじゃないかな~と思います。
兎にも角にも、「お腹に力を入れる」の「お腹」の範囲の認識が私はずっと誤っていて、それゆえにいつまでたってもフラフラヒョコヒョコしていたので、この事実に気づいたのは割と衝撃的だったのです。。。笑
同じように悩んでいる方がいたら、ぜひやってみてください~!
サパテアードとかマルカールだけじゃなくて、バタデコーラにも有効ですよ。
バタは、腰の位置は動かさずに足だけで動かすので、骨盤をきっちり固定する必要があルためです。
遅ればせながら、、この事実に気づいてから、だいぶ上半身動かしやすくなりましたよ!!!笑。